健康のために毎日プロテイン飲んでるんだけど飽きちゃって、、、
僕も毎日飲んでるけど確かに飽きてくるよね
でも味を変えたらまたおいしく飲めるようになるよ!
ダイエット、健康、筋肉をつけるためにプロテインを飲んでいますよね。
でも、毎日飲むってなると味に飽きてきて飲むのが憂鬱になるってよく耳にします。
そんな中で僕は約2年毎朝プロテインを飲み続けています。
正直全然飽きません。
僕の朝食は、プロテインとバナナだけです。
なぜ飽きずに飲み続けていられるのか。それは、
- おいしい飲み方を何種類か知っているから
これだけです。
今回は、僕が飲んでいるプロテインの飲み方を紹介していきます。
ただおいしいだけじゃ物足りないので、その飲み方で得られる付加価値も一緒に紹介します。
これを知れば、あなたのマンネリ化が解消されます。
- プロテインに飽きてきている人
- プロテインのおいしい飲み方が知りたい人
おすすめプロテイン:ゴールドスタンダード ダブルリッチチョコレート

僕がいつも飲んでいるプロテインです。
このプロテインは、全米で人気No1といわれていて、数多くのYouTuberが愛用しています。
僕がおすすめする理由は
- 体に吸収されやすいホエイ100%
- 水に溶けやすいので飲みやすい
- 数多くのYouTuberが愛用しているという安心感
味はコンビニに売っているSAVASと比べるとうすめになっています。
うすめといってもとてもおいしく飲みやすいプロテインです。
今回はこのプロテインを使用します。
プロテインのおすすめの飲み方

これから紹介する飲み方は、すべて僕が実際に飲んでいる飲み方です。
おいしいのは間違いありませんが、好き嫌いやアレルギーがあると思います。
無理なく飲めるもの、おいしそうなものだけ取り入れてみてください。
プロテイン×お湯×水
一般的な飲み方です。
- シェイカーに水100cc入れる
- お湯100cc入れ
- プロテインを入れてシェイク
特に朝は温かい飲み物を飲んで、胃腸の動きを活発にしなければいけません。
また、カロリーゼロ、追加コストゼロを実現できます。
一番お金がかからない飲み方です。
プロテイン×お湯×有機豆乳
僕がいつも飲んでいるのはこの飲み方です。
- シェイカーに有機豆乳100cc入れる
- お湯を100cc入れる
- プロテインを入れてシェイク
この組み合わせは、動物性たんぱく質のホエイプロテインだけではなく、大豆からできた植物性たんぱく質も同時に取ることができます。
吸収が速いホエイプロテインに対して、植物性たんぱく質はゆっくり吸収されていきます。
そのため腹持ちがとてもよくなります。
僕のように、朝ごはん代わりにプロテインを飲む人にとって最適解といえます。
あのなかやまきんに君もプロテインの種類は違いますが、この組み合わせで飲んでいます。
プロテイン×牛乳
プロテインに合わせるものといえば牛乳!というくらい有名な飲み方です。
- シェイカーに牛乳200cc入れる
- プロテインを入れてシェイク
たんぱく質以外に牛乳に含まれるカルシウムも一緒に取ることができます。
また牛乳には、寝つきが良くなる成分が含まれています。
寝る前は、プロテイン×ホットミルクもおすすめです。
プロテイン×アーモンドミルク
アーモンドが香るとても飲みやすい飲み方です。
- シェイカーにアーモンドミルク200cc入れる
- プロテインを入れてシェイク
アーモンドミルクは、糖質が低めなのでダイエットにおすすめです。
また、アーモンドに含まれるビタミンEが血行を促進してくれるので肌荒れや抜け毛防止にもなります。
プロテイン×コーヒー
コーヒー好きにはたまらない飲み方です。
アイスコーヒー200cc、プロテインで作ります。
コーヒーに含まれるカフェインには、脂肪燃焼効果、集中力が高まるといった筋トレ向きの効果があります。
運動前に飲むことで集中力が高まり、トレーニング効果アップが期待できます。
ただしカフェインは睡眠に影響が出るので、夜飲むのは控えましょう。
プロテイン×飲むヨーグルト
これだけでおやつにもなります。
飲むヨーグルト200cc、プロテインで作ります。
ヨーグルトに含まれる善玉菌のおかげで腸内環境が整います。
その結果、脂肪や老廃物が溜まりにくくなります。
また、美肌効果もあるのでお肌に悩みを抱えている人にもおすすめです。
プロテイン×お湯×牛乳×抹茶ミルクの粉
抹茶が苦手な妻でも飲めました。
- お湯100ccに抹茶ミルクの粉を小さじ3杯入れる
- 牛乳を100cc入れる
- プロテインを入れてシェイク
抹茶に含まれるカテキンには、脂肪の燃焼を助ける効果、脂肪の吸収を抑制する効果があります。
また食物繊維が含まれているので、腸内環境を整えてくれます。
コーヒーと同様カフェインも含まれているので、夜飲むのは控えましょう。
まとめ:おすすめプロテインの飲み方

今日紹介した飲み方は、
- プロテイン×お湯×水
- プロテイン×お湯×有機豆乳
- プロテイン×牛乳
- プロテイン×アーモンドミルク
- プロテイン×コーヒー
- プロテイン×飲むヨーグルト
- プロテイン×お湯×牛乳×抹茶ミルクの粉
の7種類です。
どれもおいしい飲み方ばかりです。
またどの飲み方も、たんぱく質を取りながら他の栄養素を取り入れられるようになっています。
僕はいつもはプロテイン×お湯×有機豆乳を飲んでいて、たまに味を変えたいなぁって思った時に別の飲み方で飲んでいます。
プロテインは飲み続けて初めて効果が出てくるものです。
毎日無理なく飲み続けられる味を見つけていきたいですね。
おすすめの飲み方があればぜひ教えてください。
それではまたっ
