ひでまるぅおなかすいた~
なんかだして~
なんか僕のことあの猫型ロボットみたいに思ってない?
まぁいいや
ちょうど僕もおなかすいてたから今日は、クックパッドで見つけたピラフを作ってみようか
僕が料理するときはよくクックパッドを見てメニューを考えています。
- 時間がかからない
- 手間がかからない
- めちゃくちゃおいしい
この3つを叶えてくれる料理を探していたところ、見つけました!!
それが、ペッパーランチ風ピラフです。
作り方はなんと
入れて!焼いて!混ぜるだけ!
これだけです!
しかもピラフなんて男飯にピッタリ!
今回は、焼き上手さんαを使ってペッパーランチ風ピラフを作っていきたいと思います。
ペッパーランチ風ピラフの作り方
ペッパーランチ風ピラフの作り方:材料編
今回の材料はこちらです。

<約5人前>
- 炊き立てご飯×3合
- 牛肉切り落とし(一口大)×500g
- 青ネギ×1束
- バター×20g
- シャキッとコーン×1~2缶
- 我が家は焼肉屋さん(甘口)×半分
- 味付塩コショウ×適量
スーパーで売っているものばかりで、特別なものは一切使ってません。
今回は炊き立てご飯を使っていますが、炊き立てじゃなくても作れます。
コーンが好きな人は2缶入れてください。
今回は子どもたちに1缶にしてって言われたので、1缶で作っています。
焼肉のたれ入れたら絶対おいしいじゃん
たしかにそうだけど、最後まで見ていってね
ペッパーランチ風ピラフの作り方:調理編
それでは作っていきましょう。
材料を入れる

- ご飯を真ん中に入れる
- ご飯の上にコーン、ネギ、バターを入れる
- ご飯の周りに牛肉を入れる
- 全体に味付き塩コショウを振りかける
牛肉の脂で十分
牛肉を半分くらい焼く

点火し強火で牛肉を少し赤みが残るくらいまで焼いていきます。
全体を混ぜ合わせる

バターを全体になじませるように混ぜ合わせていきます。
焼肉のたれを入れて混ぜる

焼肉のたれを半分くらい入れて水気がなくなるまで混ぜ合わせます。
めちゃくちゃいい匂いがしてきた!!

盛り付けて完成です。
材料を入れてから約17分で完成です。
狙い通りおこげもしっかりついているね
まとめ:ペッパーランチ風ピラフの作ってみて

今回は、焼き上手さんαを使ってペッパーランチ風ピラフを作ってみました。
めちゃくちゃおいしかったです。
子どもたちにも大人気。
まさに男飯!って感じの料理なので、男の人におすすめしたいです。
作り方は
- 材料を入れる
- 焼く
- 混ぜる
簡単に作れそうでしょ?
ちなみに焼き上手さんαがあれば、外でも作れます。
次はデイキャンプに行ったときに作ってみようと思います。
それではまたっ
