雑記

IHクッキングヒーターとガスコンロどっちがいいの?

なやむくん

これから家建てるんだけどIHクッキングヒーターとガスコンロどっちがいいんだろう

ひでまる

どこに重点を置くか分からないけどおいしい料理を作りたいなら絶対ガスコンロがおすすめ!!

家を建てるとき、賃貸物件を選ぶとき絶対に見るのがキッチンですよね。

中でも、IHクッキングヒーターかガスコンロどっちにしようかなって悩むと思います。

実際僕も悩みました。

僕の話になりますが、結婚してすぐにガスコンロの賃貸アパートで2年間生活しました。

その後、IHの一戸建てで7年生活しています。

どちらも使用しましたが、おいしい料理を作りたいなら絶対ガスコンロがおすすめです。

とはいえ、絶対ガスコンロにしてなんて言えません。

今回は、IHとガスコンロの使い勝手を交えながらお話していきたいと思います。

この記事で分かること

  • IHクッキングヒーターとガスコンロの使い勝手
  • IHクッキングヒーターが向いている人
  • ガスコンロが向いている人

IHクッキングヒーターのメリット、デメリット、向いている人

キッチンのIHクッキングヒーター

IHのよかったところ

お手入れが簡単

IHはラットな面なので調理が終わればさっと拭くだけ!簡単にお手入れができます。

調理中、吹きこぼれてしまった時も簡単に掃除ができるのでとても助かります。

実際に火を使わないので安全

小さなこどもがいる家庭ではこのメリットは大きいと思います。

火の燃え移りの心配がなくなり、安心して調理することができます

また、IHには切り忘れタイマーがあるので電源を入れたままなんてことがなくなりました

火力の調整がしやすい

ダイアル式なので自分の中でどのくらいの加減で加熱するかを決めることができます。

そのため毎回同じ火力で料理を行うことができ、失敗が少なくなりました

失敗するとやっぱり凹みますからね。

IHのデメリット

調理器具が限られる

IH専用の器具を使用しないと油が加熱されすぎて発火の恐れがあります。

そのため鍋・フライパンを選ぶ際は気を付ける必要があります。

このデザインいいなって思っても、ガス火専用って書いてあるとキーーーーーッてなります。笑

使用後のヒーターで火傷の危険性

火がない分油断してしまいがちですが、使用後のヒーター部分はとても熱いです。

うっかり手を置いてしまうと火傷してしまう恐れがあります。

鍋底の具材が焦げやすい

ガスは火が全体を包むように熱が発生するのに対し、IHは磁力線で鍋底を加熱する仕組みです。

ガスで調理するときのように鍋が振れません

具材がしっかり混ざり合わずに鍋底の具材が焦げやすいときがあります。

停電時には使えない

IHは電気を使用しているので停電が起こると使用できません

計画停電の時はいいのですが、急な停電時は困ります。

向いている人

うっかりミスが多い人

IHヒーターはタイマー設定ができます。

切り忘れタイマーもあるので自動で加熱をとめてくれます。

うっかりミスでガスを消し忘れることがある人は安全に使用できます

小さいお子さんがいる人

実際に火を使用しないので安全です。

ガスの場合は少しでも目を離すのが不安ですよね。

調理中、子どもに呼ばれたりすることも多いです。

IHは少し目を離しても火事になる危険性がありません

掃除が苦手な人

ガスコンロは部品を外して油汚れを洗わなければいけません。

細かい掃除が苦手な人におすすめです。

掃除する時間も短いのでその分ほかのことに時間を使えます

ガスコンロのメリット、デメリット、向いている人

火がついている4口ガスコンロ

ガスコンロのメリット

料理がおいしい

ガスは火力が強いので料理への火の通りがいいです。

鍋を振って調理ができるので具材への火の通りも均一です。

焙ったり焦げ目をつけることもできるので料理の見た目にも工夫ができます。

停電の影響がない

ガスを使用しているので、停電の影響がありません

調理ができなくて困ったということがないです。

調理器具の種類を考えずに使える

IHと違い、調理器具の種類を選ばずに使用することができます。

自分の好きな調理器具で調理できるのは嬉しいですよね。

気分も上がりますし。←ここ大事

ガスコンロの不満なところ

火の調節が難しい

ガスはつまみで火の調節を行います。

ちょっとしたさじ加減で火の調節が変わることがあります。

料理本見ながら調理してて、とろ火とか言われても分かりません

毎回同じ火力にできているか不安に感じることがあります。

掃除に手間がかかる

料理に使う油がこびりつくと掃除が大変です。

コンロ自体が平面ではないので掃除に手間がかかります。

キッチンに熱が充満しやすい

火を使用するのでキッチンに熱が充満しやすいです。

夏場のキッチンに熱がこもると料理することがめんどくさくなることもあります。

あの暑さは経験したことある人にしか分かりませんから

向いている人

本格的な料理を作りたい人

IHとは違い、炙ったり、焦げ目をわざとつけることができます。

鍋を振ることもできるので炒め物がおいしく作ることができます。

お子さんに火を教えたい人

IHは火を使わないので確かに安全です。

しかし、お子さんに火の危険性や扱い方を教えたいという人もいますよね。

そういった時にガスコンロを使用していると火を身近なものとして接することができます。

掃除を苦に感じない人

IHとガスでは大きく違う掃除ですが、苦でなければデメリットにはなりませんよね。

まとめ:IHとガスの使い勝手について

まとめ

IHとガスの使い勝手についてまとめましたが、僕はやっぱり料理がおいしくできるガスのほうが好きです

でも、うっかりしてしまうことが多いので現実的に僕に合ってるのはIHなのかなぁって思います。

どちらもメリットが大きいので、後はデメリットをどの程度まで許容できるかだなと思います。

大切なことを言い忘れてました!

パートナーがいる方は、主に料理する方の意見を優先してくださいね

そのほうがうまくいきます!!

あ~ガス火で作ったチャーハン食べたいっ!!笑

それではまたっ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ