コーラで電気ケトル内がピカピカになるって友達に聞いたんだけど、なんか信じられないんだよねぇ
そうなの?本当にコーラでピカピカになるならすごいねっ
実際に検証してみようか
電気ケトル内の掃除に使うものといえばクエン酸が一般的ですよね。
残念ながら、今我が家にはクエン酸がありません。
どうしても掃除がしたいっ、そんな時ありますよね?
何か代用品がないか調べること10分、2つの方法を見つけました。
- 酢を使った方法
- コーラを使った方法
酢を使う方法を最初に見つけたんですが、きれいにはなるけど酢の臭いが電気ケトル内に付いて、何回もすすぎ洗いをしないと取れないと書いてありました。
何回もすすぐのはめんどくさいです。
残念ながら、却下です。
きれいにはなるけど臭うって、、、
次に見つけたのが、今回実験するコーラを使った方法です。
こちらは酢と違い、すすぎ洗いは1回するだけと書いてありました。
正直不安はありましたが、理科の実験がてらやってみることにしました。
- コーラを使った電気ケトルの掃除方法
- クエン酸洗浄とどちらがいいのか
実験結果:電気ケトル内がピカピカに!
結論からいきます。
付いていた水垢がなくなり、めちゃめちゃきれいになりました。
しかも、1回すすぎ洗いしただけで臭いもなしです。
想像以上の結果にとても驚いています。
次からは、実際に行った方法を紹介していきます。
コーラを使った洗浄方法
それではやっていきましょう。
準備物

電気ケトル、コーラこれだけです。
コーラが飲みかけなのは、たまたま家にあったからだよ
洗浄方法
それでは方法を紹介します。
- 電気ケトル満タンにコーラをいれる
- 沸騰させる
- コーラを捨て、1回すすぎ洗いする(気になるなら2回)
これだけです。
とても簡単ですよね。
それでは、気になるビフォーアフターをどうぞ!!

ぬめりみたいなやつや水垢がなくなっていますね。
臭いも全くしません。
どうしてコーラで電気ケトル内がきれいになるのか
ジュースでどうしてきれいになるの?って思うかもしれませんが、コーラに含まれる”炭酸成分”と”リン”が洗剤と同じ役割を果たしてくれています。
洗剤と同じなら安心だね
洗浄する頻度は?
きれいを維持したいなら1ヶ月に1回洗浄しよう。
ずっと放っておくとどんどん蓄積されて落ちる汚れも落ちなくなります。
最低3ヶ月に1回は洗浄しよう。
理想は、1ヶ月に1回です。
クエン酸洗浄とどちらがいいのか
ここで気になるのは、クエン酸洗浄とどちらがいいのかですよね。
コーラ洗浄は
- 電気ケトル満タンにコーラをいれる
- 沸騰させる
- コーラを捨て、水ですすぎ洗いする
クエン酸は
- 電気ケトル満タンに水をいれる
- クエン酸を大さじ1~2杯いれ、混ぜてとかす
- 沸騰させる
- 沸騰したら、約1~2時間放置
- 電気ケトルを軽く振って、お湯を捨てる
- 新しい水を入れ、沸騰させる
- 沸騰したらお湯を捨てる
このようにコーラ洗浄のほうが圧倒的に手間も時間もかかりません。
ですが、コーラは1リットルあたり約150円かかるのに対して、クエン酸は1リットルあたり約30円と安いです。
僕は、普段は安さをとってクエン酸洗浄、いそいでいる時はコーラ洗浄と使い分けてやっていきたいです。
コーラ洗浄はあくまで応急処置っていう使い方をしたいですね。
コーラがもったいないしね
おまけ:沸騰させたコーラはおいしいのか?
洗浄で沸騰させたコーラ。
どんな味か気になりません?
僕はめちゃめちゃ気になって飲んじゃいました。笑
味は、おいしくないです、、、
炭酸が抜けて、ちょっとだけ甘い感じです。
おすすめはしませんが、どうしても気になる方は自己責任で飲んでみてください。
まとめ:コーラで電気ケトルはきれいになるのか

コーラできれいになりましたね。
正直普段飲んでいるコーラでピカピカになるとは思いませんでした。
少し甘い臭いが残るかなって思いましたが、臭いも気になりません。
でも普段からやるかって言われたら、やりませんね。
コーラがもったいないですから。
普段はクエン酸洗浄で、どうしても時間がとれない時の応急処置にコーラ洗浄をしていくと思います。
最後に、沸騰させたコーラは飲んじゃダメですよっ!
それではまたっ
